今更一から勉強しよう

勉強のノート。

Python、Djangoの勉強(5)

開発経験者に教わる

以下の内容を教わった。
- Pycharmの日本語化をした方がよい
- envはプロジェクト毎に環境が異なるので、プロジェクトフォルダの下に作成した方がいい
- envはPycharmから作成すれば自動的に上記を満たす
- Pycharmでデバッグするために必要な設定


Pycharmの日本語化

参考URL:pycharmの日本語化 - Qiita

DLサイト
Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project
f:id:ebi40:20200325104609p:plain


日本語化するアプリケーションでpycharm64.exeを選択
日本語化するを選択

Pycharmでenvを作成する方法

ファイル→設定→プロジェクト→プロジェクト・インタープリタ
画面右上の歯車を選択→追加
f:id:ebi40:20200325111313p:plain


ベース・インタープリターにPythonのEXEを指定してOK
f:id:ebi40:20200325111444p:plain


画面右側の+ボタンを選択
f:id:ebi40:20200325111633p:plain


検索エリアで以下を入力→パッケージのインストール - Django
- django-bootstrap4
- psycopg2(PostgreSQLを扱う場合)


全て入れた状態 f:id:ebi40:20200325112053p:plain


Pycharmのデバッグ方法

Pycharm右上の実行ボタンの横の~debugを選択→構成の編集
f:id:ebi40:20200325112250p:plain
- スクリプト・パスに対象のmanaged.pyを選択
- パラメーターにrunserverを入力
- Pythonインタープリターに対象のvenvのpython.exeを選択
f:id:ebi40:20200325112619p:plain